2012年に購入した富士通のLIFEBOOK。
個人事業主で起業することになって、自宅以外で仕事をするために購入した初めてのノートPC。
それがこちら。
打合せやコワーキングスペースでの作業など、あちこち一緒に出歩きました。
その日もいつものように千葉コワーキングスペース201でガシガシお仕事してまして。
途中で席を移動することになってね。
イラレで作業中だったから保存をして、席を移動したわけですよねー。
その後30分くらい使ってて、どんどん動きが遅くなってきて。。。
そして、なんと!
ブルー画面!!!
ウソーーン!もうすぐ終わるのに!作業中のやつどこまで保存したっけ?
と思っている間に自動で再起動。
かと思いきや、「解決ナビ」をやれとのご命令。
やってみるものの、
・・・・・・・・・全然進まないじゃねーか!
強制シャットダウンして通常起動。
してみたけど、いつもの3倍くらい時間がかかるし、
起動してログインしても途中で動きが止まってしまう。
セーフモードで起動しても途中で止まってしまって起動できない。
もう、これは、あれだ。壊れた。。。。
で、どうなの、これは、何?何がダメなの?ということでググると、富士通のFMVサポートにたどり着く。
そこで診断テストがあったのでやってみた。
進んでいくと「診断プログラムをやってみろ」とのお達し。
やってみた結果がこちら。
・・・・・・HDDがいっちゃったみたいー。
FMVサポートに依頼して修理すると5万くらいかかる模様。(概算料金表)
あーあ。どうしよ。